「ダイエットに成功した!」あなたはそう判断するとき、何を見ていますか?

もし体重計の数字だけを見ているなら、それは少し危険かもしれません。

なぜなら、体重が減ったとしても、その内訳が分からなければ本当の成功とは言えないからです。

例えば、サウナでたくさん汗をかき、一時的に体の水分が抜けただけでも体重は減少しますよね。

でも、これは「痩せた」わけではありません。

本当のダイエット成功とは?

本当のダイエット成功とは…

筋肉を落とさずに、無駄な体脂肪を減らすこと」だと思います。

これが本当に大切なのです。

体重の数字だけに囚われてしまうと、食事を極端に抜いたり、無理なダイエットに走りがちです。

確かに、食事量を極端に減らせば一時的に体重は簡単に落ちるでしょう。

しかし、その時一緒に落ちてしまうのが、あなたの大切な筋肉です。

よくある失敗パターンとその先に待つもの

無理な食事制限によるダイエットでよくあるのが、以下の失敗パターンです。

○極端な食事制限で筋肉量が減ってしまう

○筋肉量が減ったことで基礎代謝が落ち、太りやすく痩せにくい体になる

○いずれ食事制限が続けられなくなり、食生活を戻した結果リバウンドしてしまう

ダイエットをする多くの人の目的は「体重を落とす」ことではなく、「今より健康的で魅力的な体型」になることのはずです。

しかし、この失敗パターンに陥ると、スタイルは悪くなり、さらに太りやすく痩せにくい体になってしまい、本来の目的とは逆の結果を招いてしまいます。

成功への鍵は「食事」と「運動」

筋肉量を維持しながら体脂肪を効率よく落とすには、やはり「食事」と「運動」のバランスが重要です。

適切な栄養摂取と運動の継続によって筋肉量が増え、体脂肪が減れば、たとえ体重そのものが大きく変わらなくても、見た目は確実にスマートになり、理想の体へと近づいていきます。

ダイエットに取り組む際は、ぜひ体重の数字だけに一喜一憂せず、体脂肪率やご自身の見た目の変化、そして体の調子なども一緒に確認していきましょう。