人は誰もが幸せになりたいと願いながら生きています。
そして幸せになる方法は、人それぞれなのです。
…
毎日の早寝早起き、筋トレ、良質な食事、毎週のパーソナルトレーニングやタイ古式マッサージ、日々の診療及び診療の準備、クリニック経営に係る仕事など、毎日、毎週行っていることはルーティンになっています。
これらの中で最も嫌になりやすいのは、やはり日々の診療です😅
しかし日々の診療は、ルーティンというよりも仕事です。
https://fukatsu-clinic.com/blog/2025/04/14
…
ところで仕事とは何だろう?と思い、ググってみました。
仕事とは、生計を立てる手段として従事する職業のことです。 何かを創造する、または成し遂げるための行動を「仕事」と呼ぶこともあるでしょう。 仕事や働くことに対して、明確な定義がないため、人によって回答が異なります。 例えば、自己成長のために働く人もいれば、生活のために仕事をする人もいます。
…
仕事の明確な定義はありません。
仕事の目的も様々だと思います。
私にとって仕事とは、幸せになる手段です。
これは健康の捉え方と良く似ています。
「健康」と「仕事」は、幸せになる手段なのです🥹