昨日の院長ブログで、医学部5年生(7年目😅)になると、1つ学年が上の元後輩の勉強会に入れてもらい、同級生より1年早く国家試験の勉強が始まったことをお話ししました。
https://fukatsu-clinic.com/blog/2025/09/02
…
人は誰もが幸せになりたいと願いながら生きています。
そして幸せになる方法は、人それぞれなのです。
…
様々な他人軸…
それは学歴、資格、出世、地位そしてお金などのミームです。
他人軸のこれらは、私達の心の中にある承認欲求を、時に刺激し、時に駆り立て、時に苦しめて行きます。
…
1つ学年が上の元後輩から、深津さんと言われながら入れてもらった😅勉強会は、思いのほか楽しく学ぶことができました。
5年生の終わりには、多分国家試験は受かるくらいの知識を携えていました。
6年生になり新たに組んだ勉強会では、もう1回復習するような気持ちで望めるようになり、中心的な役割を果たせるようになりました。
確か、その噂を聞いてか?、一つ学年が下の後輩も勉強会に入ってくれました😊
勉強が出来なくなった高校時代、3年も要した浪人時代、8年通った大学時代…
黒歴史の連続であった青春時代でも、周囲の人々に良い影響を与えることができる喜びを発見したのです🥹