昨日の院長ブログで、身分不相応かもしれないクリニックを作ってしまって、庭付き家の憧れが消えてしまったことをお話ししました。
https://fukatsu-clinic.com/blog/2025/10/03
…
人は誰もが幸せになりたいと願いながら生きています。
そして幸せになる方法は、人それぞれなのです。
…
様々な他人軸…
それは学歴、資格、出世、地位そしてお金などのミームです。
他人軸のこれらは、私達の心の中にある承認欲求を、時に刺激し、時に駆り立て、時に苦しめて行きます。
…
お金も承認欲求とセットになっている使い方があります。
分かりやすい例で例えると、家、車、ブランド品などの浪費が挙げられます。
何となく周りが持っているので、よく考えずに追い求めていないか?
…
プラド購入やクリニック設立によって、私の承認欲求は充分に満たされてしまいました。
あとはブランド品所有に関してです。
以前のブログで、ブランド品を買える可能性が出てきた現在でも、自分の中から欲求は出てこない、貧乏体質であるとお話ししました。
https://fukatsu-clinic.com/blog/2025/09/20
…
貧乏体質とは何だろう?
それはベストセラー「金持ち父さん貧乏父さん」と貧乏父さん的体質、またはルサンチマン的な心から来るものかもしれません。
しかし最近流行ってる自己啓発本や株式や投資に関する本は、これらに否定的な論調が多い印象です。
金持ち父さん貧乏父さん的な心はグラデーションです。
どちらも愛することが可能です🥹