昨日の院長ブログで、無条件の愛情を与える訳のない学校の先生には嫌がられ、社会人となり、上司にもうとんがられてきたことをお話ししました。
https://fukatsu-clinic.com/blog/2025/10/21
…
人は誰もが幸せになりたいと願いながら生きています。
そして幸せになる方法は、人それぞれなのです。
…
様々な他人軸…
それは学歴、資格、出世、地位そしてお金などのミームです。
他人軸のこれらは、私達の心の中にある承認欲求を、時に刺激し、時に駆り立て、時に苦しめて行きます。
…
誰に認められたいのか?
生まれついた時は親?
学校の先生?
そして大人になり、組織内の上司になって行くのか?
…
ここまで書いてきて、何か?違和感を感じます。
無条件の両親からの愛情…
精神科医の兄と弟(バキバキのおじさん達です😅)とだべっていて、その反応がかなり異なることに気づくのです。
私と比べて、兄と弟は両親の教え(私には初めから人間らしい感情の垂れ流しに聞こえたが…😅)に従っているように見受けられました。
特に弟は、兄の失敗(ほぼ私😅)を見るにつけ行動に慎重となり、子供の頃からいわゆる優等生を頑張り続けていました。
頑張る弟を、無意識に芽生えた嫉妬なのか?、私は冷やかし続けていました。
褒められたい、認められたいと願い、弟がとった行動を、私はゴリラの顔(我が家ではそう呼ばれていた)をして笑っていました😬
…
あれから50年以上経ちました。
まだ弟(しつこいですがバキバキのおじさん)は根に持っているようです。
ごめんなさい(もっとおじさん)🥲