昨日の院長ブログで、結論がはっきりしない小説文の設問の選択肢が選ばれる理由は、助詞や助動詞などの単語レベルに隠されていることもあることをお話ししました。
…
しかし単語レベルの話をすると、日本語の場合、漢字の読み書きの話になってしまいます。
私のように「できん」状態から、受験勉強を始める場合、まず漢字の勉強から始めなければならないのでしょうか?
国語の勉強に関する、記事やYouTubeを見てみると、「漢字は暗記するだけなので、さっさと終わらせておくべきだ」との意見が多いようです。
最近、当ブログの読者で、小中学生のお子さんを持つお母さんから質問されることもあります。
小中学生なら、漢字検定などでモチベーションを上げながら、漢字の勉強をしておくべきです。
しかし高校を卒業して、または既に多浪の状態で、漢字ドリルや漢字検定は、果たして現実的なのでなのでしょうか?
ここで漢字の勉強をしていたら、大学受験の最終ゴールまで行き着けるのでしょうか?
途中で「Habit!」と叫んで踊りたくなってしまわないでしょうか?
古い…