昨日の院長ブログで、医師生活10数年たってやっと辿り着いたと思っていたプラドの盗難は、それ程のショックを受けなかったとお話ししました。
https://fukatsu-clinic.com/blog/2025/09/13
…
人は誰もが幸せになりたいと願いながら生きています。
そして幸せになる方法は、人それぞれなのです。
…
様々な他人軸…
それは学歴、資格、出世、地位そしてお金などのミームです。
他人軸のこれらは、私達の心の中にある承認欲求を、時に刺激し、時に駆り立て、時に苦しめて行きます。
…
お金も承認欲求とセットになっている使い方があります。
分かりやすい例で例えると、家、車、ブランド品などの浪費が挙げられます。
何となく周りが持っているので、よく考えずに追い求めていないか?
…
モスグリーンのプラドが盗まれた、よく晴れたあの日の朝を思い出してみます。
あの頃毎日感じていた、鉛のような重い心を抱いていた感覚が蘇ってくるのです。
そして盗難があったあったことを自覚した瞬間、絶望ではなく、鉛のような重い心が軽くなってくる感覚まで思い出すのです。
…
医師生活10数年たったあの頃、私は全く運動もせず、毎日酒を飲み、ぶくぶくに太っていた状態でした。
https://fukatsu-clinic.com/blog/2022/08/15
医師仲間ばかりに囲まれ、若い頃磨き続けた自分軸😅は無意識の底に沈み込み、よく考えず他人軸に任せていた毎日だったのです🥹
https://fukatsu-clinic.com/blog/2025/09/09