昨日の院長ブログで、目を閉じて、自分自身と向き合い、五感を味わうことを習慣化することが、自分軸の形成に繋がっていくとお話ししました。
https://fukatsu-clinic.com/blog/2025/11/15
…
人は誰もが幸せになりたいと願いながら生きています。
そして幸せになる方法は、人それぞれなのです。
…
様々な他人軸…
それは学歴、資格、出世、地位そしてお金などのミームです。
他人軸のこれらは、私達の心の中にある承認欲求を、時に刺激し、時に駆り立て、時に苦しめて行きます。
…
誰に認められたいのか?
生まれついた時は親?
学校の先生?
そして大人になり、組織内の上司になって行くのか?
…
ダイエットの基本、それは空腹感を感じることから始まります。
空腹感は神様からの贈り物です🎁
空腹感を感じてからとった食事の美味しさは格別で、誰もが確実に幸福感を得ることが出来ます。
しかしかつての私のような腹の突き出たこじれたおじさんは、「仕事が忙しい」「腰、膝が痛くて運動できん」「今さら、もててもしょうがない」など、できない言い訳ばかりを並べ、暴飲暴食を繰り返します。
https://fukatsu-clinic.com/blog/2022/08/15
…
こじれたおじさんは、空腹を感じる前に忙しいを言い訳に、簡単に手に入る糖または炭水化物を好んで食します。
これは子供の頃に感じた味覚、そして主食は家では米、学校ではパンで形成された無意識に依存しているのだと思います。
空腹感は神様からの贈り物です🎁
空腹感があれば、感覚は鋭敏になり、糖や炭水化物に頼らなくても、様々な食べ物を味わえます。
空腹感はチャンスなのです😉

